映画と映画の音楽  by  M・I

音楽を気にしながら映画を観る、そんな雑感

2011.5.20「漫才ギャング」角川シネマ新宿

2011.5.20「漫才ギャング角川シネマ新宿  

 

漫才の品川庄司の片割れ、品川ヒロシの脚本監督作品。品川は2本目。

佐藤隆太、上地祐輔の主演。

売れない漫才師の佐藤と、喧嘩三昧の上地が、留置所で出会い、上地のツッコミのセンスを見抜いた佐藤が、コンビ組むことを申し込む。喧嘩に明け暮れていた上地がようやくやることを見つけ、ふたり本気を出すも、前のツナガリでまた喧嘩。宮川大輔の絶妙な取立屋が絡んで、上手く行くのか行かないのか。

映画全体が速い展開で、漫才のテンポ。漫才のツボの解説がドラマの流れの中にモノクロで強引にインサートされ、でも違和感なく流れる編集と構成は大したもの。

アクションも上手く撮っている。

強引な話の展開も役者の生き生きとした演技で納得させられ、言葉による説明はちょっと気にはなるが、漫才がらみのシーンを板付き固定で撮っているのは狙いか映画慣れしてない為か、などなど細かいところはあるものの、そんなことぶっ飛ばす勢いがある。

石原さとみとの純情物語も可愛らしくて良い。石原さとみ、最近良い。

怖いほうの取立屋の宮川はなんとハマッテイルことか。敵役の悪も、オタクのフリー芸人もピッタリ。敵役の中に一人造反する奴がいるとか、最後にオタクが活躍してしまうとか、ストーリーとして無理なんじゃない? というところも勢いで腑に落ちてしまう。

結局俺とコンビ組んでたってろくな事にならないと上地は身を引き、元の相方と寄り戻して大会で優勝。喝采浴びるステージとその裏でボコボコにされて死んでいく上地のカットバック、「残菊物語」の昔から芸人物のこれが定石。ところがこれ違った。出所した上地は刑務所で新しい相方見つけて芸人になろうと再び決意。吉本(と思しき)のNSCに入学、人気者となり講師として来た佐藤と再会。新しい相方は誰なんだよ? カメラはこれを映さない。もしかして怖いほうの取立屋だったりして。この落とし方良い! ホッとして嬉しくなった。

音楽は林祐介。喧嘩シーンのリズムだけのアクション音楽。石原とのラプシーンの弦、ハープ、でもこれレベル極端に抑えていてほとんど聴こえず。一箇所だけ弦が聴こえたか… 中程、二人が漫才に励むモンタージュを括るラップ、これのみ有効的。でもこれは林ではないかも。音楽と言えるのはこれくらいか。それ以外はあっても無くても良い。音楽はほとんど不要な映画で、作曲家には気の毒。

エンディングになんか歌流れていたような。記憶に残らず。

監督.品川ヒロシ  音楽.林祐介、御共信弘(ラップ?)  主題歌.Superfly