映画と映画の音楽  by  M・I

音楽を気にしながら映画を観る、そんな雑感

2017.02.13 「キセキ あの日のソビト」 丸の内TOEI

2017.02.13 「キセキ あの日のソビト」丸の内TOEI “命懸け”という言葉は死語になったのかもしれない。かつて若者は命を懸けて成りたい者に成ろうとした。演歌歌手を目指すものは命懸けで東北から上野へと上京した。シンガーソングライターを目指す…

2017.02.08 伊福部先生の命日 没後11年

2017.02.08 伊福部先生の命日 没後11年 もう一年が経ってしまった。映画の感想だけを書くつもりだったが、接した作曲家の先生方の命日の日だけは、思い出などのコラムを書くことにして、伊福部先生について書いたのがつい先日、あれから一年が経っ…

2017.02.03 「恋妻家宮本」 Tジョイ大泉

2017.02.03「恋妻家宮本」Tジョイ大泉 50歳過ぎて、子供も片付いた。そこに訪れる “私の人生これで良かったの?” 熟年クライシス。子供が居る居ない、経済的問題、親の介護、個々の条件はみんな少しずつ違うも、大きな背景としては女性に経済力が…

2017.01.25 「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」 日比谷シャンテ

2017.01.25「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」日比谷シャンテ ファーストカットはナイロビの可憐な少女である。父から勉強を教わり、母が焼いたパンを市場で売る。フラフープで遊び、原理主義者に咎められるも父はそっとかばう。ナイロビ…

2017. 1.23 「ヒトラーの忘れもの」 シネスイッチ銀座

2017.01.23「ヒトラーの忘れもの」シネスイッチ銀座 それにしても上手い邦題を付けたものである。ポスターも何も見ずにこのタイトルだけを見たら、ちょっとロマンチックなものさえ感じてしまう。「ヒトラーの偽札」というナチを扱いつつ欧州の知性…

2017.1.9 2016年度総括 「M・I グランプリ」

2017.1.9 2016年度総括「M・I グランプリ」 このブログ、始めてちょうど一年である。昨年の元旦、それまでに書き溜めたもの125をアップしてのスタートだった。 昨年は劇場でちょうど100本の映画を観た。その内ブログに書いたものは70、忙しさにかまけ…

2016.12.20 「湯を沸かすほどの熱い愛」 有楽町ヒューマントラスト

2016.12.20「湯を沸かすほどの熱い愛」有楽町ヒューマントラスト 予告編、癌を宣告され余命幾ばくも無いしっかり者の宮沢りえ、蒸発した旦那を探し出し、閉じていた銭湯を再開して、イジメに合っている娘の尻を叩き、それだけで、あゝ病気物余命物…

2016.12.17  かしぶち哲郎の命日

2016.12.17 かしぶち哲郎の命日 12月17日はかしぶち哲郎の命日である。 2013年12月17日深夜、大森(一樹)さんから電話が入り、”かしぶちさん、亡くなったってネットに流れてるで” 患っている事、全く知らなかった。63歳だった。 云わずと知れた日本の伝説的ロ…

2016.12. 05 「この世界の片隅に」 丸の内TOEI

2016.12. 05「この世界の片隅に」丸の内TOEI テアトル新宿で予告編を見た。それだけで胸が一杯になった。「悲しくてやりきれない」(作詞・サトウハチロー、作曲・加藤和彦) は大好きな曲である。それをたどたどしい女声のVocalがほとんどアカペラで…

2016.12.05 「佐藤勝の命日」

2016.12.05「佐藤勝の命日」 1999年12月5日、佐藤勝は死去した。 その年の秋の叙勲で佐藤先生は勲四等旭日小綬章を受賞した。同じく黒澤組美術の村木与四郎さんも受賞、お二人のお祝いの会が、ちょうど終わったばかりの「雨上がる」 (2000.…

2016.11.15 「ぼくのおじさん」 丸の内TOEI

2016.11.15「ぼくのおじさん」丸の内TOEI エンドロールが出るまで監督が山下敦弘とは知らなかった。時代ズレしたおっさんが監督したのかと思っていた。愕然とした。 「リンダリンダリンダ」(2005) も「天然コケッコー」(2007) も「苦役列車」(拙ブ…

2016.11.18 「溺れるナイフ」 Tジョイ大泉

2016.11.18「溺れるナイフ」Tジョイ大泉 原作はコミックらしい。漫画嫌い。未読。「ディストラクションベイビーズ」(拙ブログ2016.6.08) の二人なので見に行く。菅田、小松のファンらしき若者でマアマアの入り。 小松菜奈と菅田将暉を美しく撮る映…

2016.11.07 「ベストセラー 編集者バーキンズに捧ぐ」 日比谷シャンテ

2016.11.07「ベストセラー 編集者バーキンズに捧ぐ」日比谷シャンテ 1929年、バーキンズの元にたらい回しにされた原稿が持ち込まれる。”モノにならない、だがユニークだ” というコメントが付いて。分厚い原稿、それをデスクで読み始める。帰りの列…

2016.11.10 「永い言い訳」 TOHOシネマズ日本橋

2016.11.10「永い言い訳」TOHOシネマズ日本橋 妻がバス事故で突然死んだ。その時夫は若い女と情事の真っ最中だった。誰に言い訳をするのか。言い訳すへき妻は死んでいる。自分への言い訳? 自分自身が納得して受け入れること? 衣笠幸夫 (本木雅弘) …

2016.11.02 「手紙は憶えている」 日比谷シャンテ

2016.11.02「手紙は憶えている」日比谷シャンテ アウシュビッツの生き残りは僅かになっている。ホロコーストへの反省は薄らいで行く。逆に賛美するような動きが世界中に起きている。 高級老人ホームの90歳になんなんとする主人公セブ、あのクリス…

2016.10.29 「君の名は。」 Tジョイ大泉

2016.10.29「君の名は。」Tジョイ大泉 運命の糸で結ばれた純愛というものがある。どんな困難も乗り越えて二人は結ばれることを決定付けられている。この映画は、そんな愛がある、ということが前提だ。 ある日突然、自分の肉体が見知らぬ異性と入…

2016.10.23 「何者」 Tジョイ大泉

2016.10.23「何者」Tジョイ大泉 内輪のチチクリアイ、これが一番の侮辱だった。学生の頃の表現活動なんてそんなもんだ。そのエネルギーの源は僕らの頃はただ“モテたい”だった。 芝居やバンドや小説や、身内でチチクリアっていた学生がモラトリア…

2016.10.14 「SCOOP」 日劇マリオン

2016.10.14「SCOOP」日劇マリオン どんなヤンチャも歳と共に世間と折り合いをつけていくものだ。それが自然。でも折り合いを付け損なった奴がいる。どうしても折り合えない奴がいる。 雑誌などと言う半分ヤクザな業界でも、そこそこの歳になれば、…

2016.10.13 「お父さんと伊藤さん」 渋谷シネパレス

2016.10.13「お父さんと伊藤さん」渋谷シネパレス お父さん (藤竜也) 74歳、伊藤さん (リリー・フランキー) 54歳、彩 (上野樹里) 34歳、ちょうど20ずつ違う、誰の身に重ねるかで観方が変わる。 お父さんは定年まで教師を務めあげ、何年か前に妻…

2016.10.3 「ある天文学者の恋文」 日比谷シャンテ

2016.10.3「ある天文学者の恋文」日比谷シャンテ 光の速さをしても届くのに何百年何千年と掛かる彼方の星は、空を見上げてその光を確認した時、すでに消滅しているのかも知れない。かつて放った光だけが残る。 初老の天文学者で大学教授のエド (ジ…

2016.10.4 「ハドソン川の奇跡」 新宿ピカデリー

2016.10.4「ハドソン川の奇跡」新宿ピカデリー 鳥によるエンジントラブルから、冬のハドソン川へ着水して全員無事だったという2009年の実話に基づく映画。搭乗、操縦席、事故発生、管制官とのやり取り、ハドソン川への不時着、救出、どれも徹底的に…

2016.9.27 「オーバーフェンス」 シネリーブル池袋

2016.9.27「オーバーフェンス」シネリーブル池袋 人生思い通りに行く奴なんていない。函館の職業訓練校の建築コース(大工コース)には思い通りにいかなかった連中が集まっている。みんな若くない。一人大学を中退して早くもそこに通う奴(満島真之…

2016.9.21 「怒り」 日劇マリオン

2016.9.21「怒り」日劇マリオン 東宝マークの途中からSynのパッドが静かにスネークインして空撮の夜の住宅街を覆う。Pfのリヴァーブを深くかけた高音域の打音がゆっくりとオフで入る。その一角、”怒り”が、ふとした切っ掛けで爆発する。凄惨な殺人…

2016.9.14 「セトウツミ」 テアトル新宿

2016.9.14「セトウツミ」テアトル新宿 映画にはこういう可能性もあったのか。 漫才のようなやり取りをそのまま映画として映し出す。カメラも基本は二人を正面から映す。もちろんそれだけでは持たないので、時々は後ろ斜めから撮ったり、ゆっくりと…

2016.9.14 「超高速! 参勤交代 リターンズ」 新宿ピカデリー

2016.9.14「超高速! 参勤交代 リターンズ」新宿ピカデリー 前作に引き続き、娯楽映画の王道を守って絶好調。話は単純、登場人物のキャラも上手く色分けされ、それに個性ある役者をはめれば、話は自動的に転がっていく。そう持って行った脚本監督は…

2016.9.12 「太陽のめざめ」 シネスイッチ銀座

2016.9.12「太陽のめざめ」シネスイッチ銀座 16歳のどうしようもない悪ガキ・マロニー(ロッド・バラド)。6歳の時、母親に捨てられた経験を持つ。その時担当した判事がカトリーヌ・ドヌーヴ。10年を経て今ドヌーヴと再会する。母親は相変わらず荒ん…

2016.9.05  「アスファルト」  シネリーブル池袋

2016.9.05 「アスファルト」 シネリーブル池袋 フランスの郊外の吹き溜まりの様なアスファルトの団地。我々的にはコンクリートと総称してしまう方が通じるか。故障したエレベーターを修理すべきかどうかの住民集会から始まる。 車椅子の初老の男、…

2016.8.30 「後妻業の女」 新宿ピカデリー

2016.8.30「後妻業の女」新宿ピカデリー 「後妻業の女」このタイトルが内容をすべて語ってしまっている。どんな映画だろう? と推測する余地がない。そこに大竹しのぶと来た。もう観る前から想像がつく。面白いに決まっている。 高齢で資産があり持…

2016.7.22 「二重生活」 新宿ピカデリー

2016.7.22「二重生活」新宿ピカデリー 哲学科の大学院生 (門脇麦) が卒論のテーマに”尾行”を取り上げる。指導の教授(リリー・フランキー)のサゼスチョンによるものだ。尾行の相手は近所に住む出版社のやり手編集者 (長谷川博己)、美しい妻と可愛い…

2016.8.18 「シング・ストリート 未来へのうた」 シネリーブル池袋

2016.8.18「シング・ストリート 未来へのうた」シネリーブル池袋 1985年、ダブリン。不況の風は吹き荒れている。50キロ程隔てたイギリス、ロンドンはその頃、世界のポピュラー音楽の中心だった。 高校生コナー(フェルディア・ウォルシュ)、頬っぺた…